当店の特徴
- 1自治体と連携した情報提供
- 2県内・県外それぞれに専門家のネットワーク構築
- 3担当者は農協で1,200人以上の高齢者と関わってきた高齢者コミュニケーションのプロ
めーぷる富士吉田店では、1,200人以上の高齢者の方と関わってきた、農協出身の担当者が在籍!
対面でお話を伺うので、お金のこと、保険のこと、日常生活での不安なことなどをお気軽にご相談いただけます。
また、「何から手を付けていいかわからない」とご相談の多い生前対策のこと、相続のことなども専門家と連携して、お一人おひとりに合わせた解決方法をご提案いたします。
- 介護認定
- 高齢者住宅探し
- 介護施設の入居・転居
- 相続
- 遺言
- 後見人
- 身元保証人
- 死後事務委任
- 不動産売却
- 日常生活支援
- 見守り
- 空家管理
- 生前整理
- ご葬儀
- お墓
- 墓じまい
- 遺品整理
店舗ギャラリー
- 住所
-
〒403-0014 山梨県富士吉田市竜ケ丘1-13-7
- アクセス
-
お車:中央高速の河口湖インターから車で約7分(店舗前に駐車場が2台あります)
電車:富士急行線の【月江寺】から徒歩で15分 - 対応地域
-
山梨県全域、東京都(八王子)、神奈川県(小田原、箱根)、静岡県(富士市、富士宮市、御殿場市、小山町、沼津)
- 受付時間
-
月曜日~土曜日(10:00~18:00)
※メールは24時間受付可能(返信は営業時間内となります) - お問い合わせ
-
お問い合わせは下記までご連絡ください
受付:月曜日~土曜日(10:00~18:00)
※メールは24時間受付可能(返信は営業時間内となります) - 外部リンク
代表紹介
代表
横内秀一
経 歴
地元の農協に28年間勤務。農協時代に生前対策を怠った事で、仲の良い家族をバラバラにしてしまった経験を後悔し、家族の絆を守る事が重要な役割であると農協を退職。
様々な相談に対応するため、相続終活専門士、相続終活コンダクター、上級シニアライフカウンセラーなどの専門資格を取得。
相続終活や日常生活の悩みを最初にまとめて相談できる専門家として窓口を開設。
ごあいさつ
めーぷる富士吉田店のページをご覧いただきありがとうございます。私は、前職の農協時代に、生前対策を怠った事で、仲の良かった姉妹をバラバラにしてしまった経験があります。
仲が良いので、揉めないと勝手に思っていました。ところが、相続が始まると揉め始め、お互いが弁護士を立てるまでになりました。
私が「遺言書を書きましょう」とか「保険を使って公平に分けましょう」とか一言でもアドバイスをしていれば、この姉妹は今でも一緒に旅行に行っていたはずです。
この一件から家族の絆を守るためには、生前対策が欠かせない手段であると強く確信しました。生前対策や終活といっても、いろいろな方法があります。
「どこに相談していいか分からない」と思ったら、当店にご連絡ください。また、高齢者の方の日常生活の不安もたくさんあると思います。
最近では、病院の診察もオンラインで予約を取る病院も増えてきました。このような「どうしよう」というご相談もお気軽にお聞かせください。
家族をバラバラにさせません。家族の絆を守るため親身になってお手伝いをさせていただきます!
選ばれる理由
選ばれる理由1
高齢者コミュニケーションのプロ
選ばれる理由2
自治体との連携
選ばれる理由3
コンプライアンス、守秘義務を厳守
選ばれる理由4
相続や終活の専門資格を保有
解決事例
病院付き添い(富士吉田市 80代 女性)
相談内容
体に不調があるが、免許も返納してバス停も遠く、受診したいができない。
解決方法
おひとりで暮らしており、身内の方も近くにいらっしゃらないとのことでした。日常生活支援の通院同行サポートの申し込みを受け、自宅の送迎やオンラインで予約も取り受診した結果「問題なし」。ご本人はもちろん、親族の方にも連絡して安心していただくことができました。また、地域包括センターにも連絡して、自治体のサービスも受けれるようになりました。
登記の確認(富士吉田市 70代 男性)
相談内容
土地の売買契約書があるが、亡くなった父から名義が変えられなかったと聞いている。名義は前の所有者のままなのか。どうしたらいいのか教えてほしい。
解決方法
お話を伺い、課税明細書を拝見するとご相談者様のお名前になっていました。大変に古い書類ではありましたが、売買契約書もあり、売買の事実が記載されていました。ですが、親戚からも名義変えていないと聞かされていたとの事なので、土地の登記簿謄本を取得し確認したところ、売買は成立し、相続を理由として亡くなった父からご相談者様に名義変更がされていました。長年悩まれていたそうで、謄本を確認するととても安心されていました。
お問い合わせ
めーぷる 富士吉田店へのお問い合せは電話・またはメールフォームから承っております
メールフォームからのお問い合せはこちら