めーぷる MEGAドン・キホーテ横浜元町店(横浜本店)

私たちは全国に展開するめーぷるの本店として、横浜元町のMEGAドン・キホーテ港山下総本店地下にて皆さまをお迎えしております。
豊富な経験と専門知識を持つスタッフが在籍し、税理士、宅建士、ファイナンシャルプランナー、シニアライフカウンセラーなどの有資格者が、シニアライフに関するあらゆるご相談にお応えいたします。
身元保証、日常生活支援サービス、死後事務委任、住まい、引越し、不用品処分、不動産処分、後見人、遺言書作成、終末期医療、看取り、葬儀、お墓、墓じまい、グリーフケアまで、多岐にわたるご相談に対応可能です。
ご家族や身近な方のお困りごとも、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの人生の新たな一歩を、私たちが全力でサポートいたします。
〒231-0801
横浜市中区新山下1-2-8 MEGAドン・キホーテ 港山下総本店B1F
電車:みなとみらい線・元町中華街駅から徒歩2分
神奈川県・東京都(相談内容によってはオンラインにて全国対応可能)
10:00~19:00 年中無休(年末年始除く)
お問い合わせは下記までご連絡ください
受付:10:00~19:00 年中無休(年末年始除く)
代表
松本 直之
1995年積水ハウス株式会社に入社後、個人住宅の提案から地主や投資家への土地活用など、計24年間勤務。
税理士や司法書士、銀行などの専門家とパートナーシップを組みながら、多くの相続対策案件を手掛ける。
2020年に積水ハウスを退社し、株式会社スリーウェイズを設立。
現在は一般社団法人シニアライフカウンセラー協会副代表、一般社団法人相続終活サポート協会代表理事、松本メル税理士事務所副所長も務める。
また、志師塾にて相続終活コンダクター養成講座の講師として、多くの専門家の育成に注力。
これまでに2000件以上の相続終活相談を承り、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、シニアライフカウンセラー上級などの資格を活かし、お客様の多様なお悩みに真摯に向き合ってきた実績がある。
人生の晩年に差し掛かり、「どこに相談したらいいのかわからない」とお悩みの方も多いかと存じます。
私どもは、お一人おひとりの心に深く寄り添い、ご家族がいらっしゃる方には最も信頼できるパートナーとして、ご家族がいらっしゃらない方にはご家族同然の存在として、お力になりたいと考えております。
これまでに2000件以上の相続終活相談を承り、宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーなどの専門資格と豊富な経験を活かし、多くの方々の人生の転機を支えてまいりました。複雑な手続きや将来へのご不安もお任せください。
私どもは、皆さまの新たな一歩を全力でサポートいたします。
皆さまの不安を解消し、「相談するならめーぷる」と思っていただけるよう、安心して未来へ進むお手伝いをしてまいります。
当店では、多くの士業、不動産業、保険業、葬儀社、遺品整理業者、介護業界との強力なネットワークを活かし、お一人おひとりに最適な解決策をワンストップでご提供いたします。
シニア世代とそのご家族の皆さまの人生のパートナーとして、安心と信頼のサービスをお届けし、継続的に支援してまいりますので、どうぞご安心して当店のサポートをご利用ください。
選ばれる理由1
選ばれる理由2
選ばれる理由3
相談内容
Aさんは独身で子供がいない。自分の生きている間の身元保証と亡くなった後の相続や遺産整理について相談される
解決方法
Aさんの生前の身元保証と日常生活支援をさせていただく契約をし、生前の不安をなくすようにしました。それに合わせて遺言書と死後事務委任契約を締結していただき、財産は生前に世話になっている甥と姪に相続させることを希望されました。甥と姪にできるだけ面倒をかけなくて済むことを希望されて、身元保証から死後事務委任までお任せいただきました。遺言書を作成されたことで他の兄弟やその子供とのトラブルにもならず、相続された甥と姪の方にもとても感謝されました。
相談内容
母親が亡くなったことで実家が空き家になってしまっている。姉妹二人が相続人だが、不動産や税金などは全くわからないという事でめーぷるに相談
解決方法
解決方法:先ずは相続後の全ての手続きや期限について説明。相続人の確定や相続財産の整理などを一緒に行いました。実家は売却して現金で二人で分けることになったため、室内に残っていた遺品類の整理などもお手伝いしましたが、3社見積もりをして、25万円、50万円、80万円という違いにはお客様もびっくりしてました。値段だけでなく、親切な業者さんでお客様も喜んでいました。その後、不動産は希望価格で1ヶ月以内で売却することが出来て、こちらもご満足いただけました。
めーぷる MEGAドン・キホーテ横浜元町店(横浜本店)へのお問い合せは電話・またはメールフォームから承っております
メールフォームからのお問い合せはこちら