めーぷる 恵比寿店

相続には、“正解”があります。
「何から始めればいいか分からない」
「うちは関係ないと思っていたのに…」
相続にまつわる悩みや不安の声はあとを絶ちません
でも、実は相続や終活には“正解”があるのです。
それは――あなたの想いと財産を、正しく、確実に未来へつなぐこと。
めーぷる恵比寿店では、相続・不動産・遺言・介護・お墓など、
シニア世代とそのご家族の「これから」を支える無料相談会を開催中です。
特に不動産相続の実績は豊富で、
「住まいをどう残すか」「兄弟間での分け方」など、複雑なご相談にも対応。
税理士や司法書士などの専門家と連携し、ワンストップでサポートいたします。
一人で悩まず、一緒に“正解”を見つけていきませんか?
恵比寿駅近く、個別相談スペース完備で安心してご相談いただけます。
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番1号ヒューマックス恵比寿ビル8階
電車:JR山手線「恵比寿駅」より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩1分
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(相談内容によってはオンラインにて全国対応可能)
9:00~19:00(水曜日・日曜日定休)
お問い合わせは下記までご連絡ください
受付:9:00~19:00(水曜日・日曜日定休)
代表
大久保 裕貴
1983年、千葉県生まれ。
大学では心理学を専攻し、当初は心理カウンセラーを志す。しかし、より幅広く人々の人生を支えたいと考え、新卒で人材教育のコンサルティング会社へ入社。
その後、飲食事業会社に転職し、店舗運営から人事・採用・研修へとキャリアを広げる。自社採用の企画運営に加え、若年層向けの教育プログラムを企画・実施し、大学でキャリア授業の非常勤講師としても登壇。
コロナ禍をきっかけにIT企業へ転職。若年層向けプラットフォームの責任者として、学生支援の領域をさらに広げる。
こうした若年層支援の経験を重ねる中で、超高齢化社会における高齢者の課題解決こそが社会貢献につながると感じるようになる。縁あって「めーぷる恵比寿店」の立ち上げに参画し、現在に至る。
【保有資格】相続診断士/シニアライフカウンセラー上級
‐「争族」をなくし、「笑顔相続」を当たり前に。
最期まで安心と幸せに包まれる人を増やしていきたい‐
日本はいま、かつてない高齢社会を迎えています。
同時に、家族のかたちや暮らし方は大きく変化し、多様化しています。
だからこそ、人生の終盤に「不安」「心配」「後悔」を抱えてほしくありません。
「いい人生だった」と心から思いながら、最期のときを迎えられる人を一人でも増やしたい。
それが、私の原点であり、変わらぬ想いです。
老後の生活資金や住まい、介護、相続――
人生の後半に訪れるさまざまな悩みに寄り添い、
残されるご家族の不安をひとつでも軽くしていくこと。
それが、私たちの使命です。
「争族」をなくし、「笑顔相続」が当たり前になる社会へ。
私たちはこれからも“最後まで安心して暮らせる未来”を支えてまいります。
明るい未来のために、ぜひ一度ご相談ください。

選ばれる理由1

選ばれる理由2

選ばれる理由3

選ばれる理由4





相談内容
誰も住まなくなった実家を相続し、固定資産税や維持費が負担になっていたが、手放す決心がつかなかった。
解決方法
不動産の専門スタッフが、空き家を「手放す」だけでなく「活用する」選択肢も含めて丁寧にご提案。賃貸や管理の方法、将来的な売却のタイミングなどを一緒に検討した結果、ご本人の気持ちにも整理がつき、納得のうえで売却へと進まれました。「ずっと抱えていた重荷が取れたようです」と、安堵の表情が印象的でした。
相談内容
都内に不動産を相続したが、相続税が高額で現金が足りず、納税ができない状況に。
解決方法
相続した不動産をどう活かすかを丁寧に整理し、納税猶予制度の活用や資産の一部売却を含めた納税スキームをご提案。現金が不足する中でも無理のない形で資金を確保し、納税を完了することができました。「もう無理かと思っていたけれど、本当に助かった」と、肩の荷が下りたような安堵の表情を見せてくださいました。
相談内容
親が亡くなった後、名義変更がされないまま放置され、相続が複雑になっていた。
解決方法
長年放置されていた不動産について、まずは相続人の調査から丁寧にサポート。その後、司法書士・税理士と連携しながら、必要な手続きをスムーズに進め、相続登記までワンストップで対応しました。複雑になっていた状況も整理され、「こんなにスムーズに進むなら、もっと早く相談すればよかった」と安心されたご様子でした。
相談内容
子どもがいないご夫婦で、どちらかが先に亡くなった後の手続きに不安を感じていた。
解決方法
将来の「おひとりさま相続」に備え、死後事務委任契約や遺言、公正証書の作成など、生前のうちにできる準備をトータルでご提案しました。法律面・実務面の不安を一つずつ解消しながら、老後や万一のときに備えた体制を整備。「これで安心してこれからを迎えられます」と、晴れやかな表情でお話しくださいました。
相談内容
祖父の相続で全財産を祖母が引き継いだが、その後祖母も急死し、次の相続で混乱が発生。
解決方法
祖母の急逝により突然発生した二次相続に混乱されていたご家族に対し、まずは資産と相続税の全体像を整理。時間的猶予が少ない中でも、早期売却と生前贈与を組み合わせた対策をご提案し、迅速に実行しました。結果として相続税の負担を軽減しつつ、ご家族の意向にも沿った形で相続が進み、「これで祖母の想いをきちんと引き継げました」と感謝の言葉をいただきました。
めーぷる 恵比寿店へのお問い合せは電話・またはメールフォームから承っております
メールフォームからのお問い合せはこちら